2017年に所有アパートの屋根に設置した太陽光設備記録です!
利回り
11.3%
※収入はかなり厳しめな条件で算出しています
実績は別記事で紹介します。
日程
購入検討時期
2017年9月~
(契約日:2017年11月)
連系日
2018年9月28日
(買取期間満了日:2038年9月)
設備詳細
パネル
10.8kW
カナディアンソーラー
CS6K-300MS 36枚
最大出力温度係数(Pmax) -0.39%/℃
開放電圧温度係数(Voc) -0.29%/℃
短絡電流温度係数(Isc) + 0.05%/℃
・カナディアンソーラーは太陽光パネル世界シェアランキングが上位10位以内であること
・あまり悪い評判をきかないこと
・コストパフォーマンスが良いこと
以上のことより選定
パワコン
11.0kW
カナディアンソーラー
CSP-55G4D 2台
ストリング
9直2回路 2台
パネル北向き 0.6寸(傾斜3.43°)
パワコン運転可能電圧範囲:DC50~450V
パネル公称開放電圧(Voc) 35.75V(32.5V+10%)
9直パネル公称開放電圧(Voc) 321.75V(35.75V×9)
50V(パワコン運転可能電圧下限)< 321.75V(9直パネル公称開放電圧)<450V(パワコン運転可能電圧上限)
今回は9直なのでパワコン運転可能電圧範囲内
※パワコン運転可能電圧上限まで直列数を増やした方が
・朝はパワコンの立ち上がりが早い
・夕方はパワコンのシャットダウンが遅くなる
結果的に売電量が増えるため良い
このような観点でもパネル、パワコンの相性を考える必要がある
今回はバランスを考え等分
遠隔監視
PanasonicのスマートHEMSを使っています。
本来、太陽光発電の遠隔監視用ではありませんが遠隔監視用として使っています。
このようにアプリで確認可能です。
スマートHEMS利用のためには以上の2点が必要になります。
場所
宮城県仙台市
所有アパートの屋根に設置
日当たり
日当たり良好
屋根上設置のため基本的に障害物なし
時間帯によってテレビアンテナが障害物になるものの発電影響は微小と判断
出力抑制対応
東北電力エリアは出力抑制対象エリアです。
2019年末に出力抑制対応工事を実施しています。
太陽光用ネットアダプタ(AiSEG用)
MKN7761
↑こちらを追加設置しています。
売電単価
22.68円
事前シミュレーション
以下、NEDOデータより自分でシミュレーション実施(真南、傾斜0°)
このシミュレーションは経験上かなり厳しめです。
10%~20%上振れする可能性が高いです。
損失係数 | 発電量(kW) | 売電金額(円) | |
1月 | 83.8% | 626 | 14,393 |
2月 | 83.8% | 754 | 17,351 |
3月 | 83.8% | 1,085 | 24,957 |
4月 | 79.1% | 1,150 | 26,461 |
5月 | 79.1% | 1,261 | 29,012 |
6月 | 74.5% | 983 | 22,620 |
7月 | 74.5% | 980 | 22,544 |
8月 | 74.5% | 998 | 22,951 |
9月 | 74.5% | 817 | 18,800 |
10月 | 79.1% | 767 | 17,644 |
11月 | 79.1% | 542 | 12,468 |
12月 | 83.8% | 547 | 12,588 |
年計 | 79.1% | 10,513 | 241,789 |
以下、販売店シミュレーション
発電量(kW) | 売電金額(円) | |
1月 | 612 | 13,880 |
2月 | 753 | 17,078 |
3月 | 1,083 | 24,562 |
4月 | 1,212 | 27,488 |
5月 | 1,324 | 30,028 |
6月 | 1,063 | 24,109 |
7月 | 988 | 22,408 |
8月 | 1,021 | 23,156 |
9月 | 794 | 18,008 |
10月 | 771 | 17,486 |
11月 | 566 | 12,837 |
12月 | 530 | 12,020 |
年計 | 10,717 | 243,062 |
今回の販売店シミュレーションは自分でシミュレーションしたものよりも0.5%楽観的なシミュレーションでした。
販売店によってシミュレーションをどれほど良く見せるか程度が異なるので必ず同一条件比較した方が良いです!
そうしないと提示されたシミュレーションよりも実際は発電しない不良案件を選択することになります。
一括見積りを行い、同一条件比較するのがおすすめです!
良かったらこちらで一括見積りしてみてください。
産業用(土地をお持ちでない方)
投資家がこぞって無料登録→土地付き太陽光発電投資物件検索サイト【タイナビ発電所】
ちなみに私のこの案件もタイナビで業者選定をしています。
住宅用、既に土地をお持ちの方は以下から一括見積可能です。
産業用(土地をお持ちの方)
【タイナビNEXT】約1分で見積り完了!産業用太陽光発電一括見積り!
最近はこのようなものもあります!
良かったら参考にしてみてください。
初期費用
合計
2,142千円
太陽光設備代
2,100千円
電力負担金
15千円
出力抑制対応費用
25千円
保険代
設備代に含む(自然災害補償10年)
資金内訳
(単位:千円)
借方 | 貸方 | ||
太陽光設備 | 2,100 | 借入 | 1,600 |
電力負担金 | 15 | ||
出力抑制対応費用 | 25 | 自己資金 | 542 |
印紙代 | 2 | ||
合計 | 2,142 | 合計 | 2,142 |
自己資本比率25.3%(=542/2,142)
自己資金
542千円
融資
借入 1,600千円
借入先 日本政策金融公庫
借入金利 1.16%
返済方法 元金均等返済
借入期間 100か月
(月々返済額 約17千円 初年度)
キャッシュフロー
期待値 36千円/年 以上
※売上10%上振れ時 60千円/年
※売上20%上振れ時 84千円/年
個人的には売上10%上振れ~売上20%上振れの間くらいが妥当値かなと予想しています。
実績は別記事にまとめます!
良かったらチェックしてください。
借入返済は8年4カ月で終了なのでその後は+204千円
【売上】
241千円/年
【借金返済】
204千円/年
自己資本回収率
キャッシュフロー 36千円/年 の場合 6.6%(=36/542)
キャッシュフロー 60千円/年 の場合 11.1%(=60/542)
キャッシュフロー 84千円/年 の場合 15.5%(=84/542)
個人的にこの自己資本回収率は悪いと思います。
しかし今回の目的は公庫から借入実績を作ることだったので良しとしています。
自己資本回収期間
10年前後
とても悪い数字だと認識しています。
繰り返しになりますが今回の目的は公庫から借入実績を作ることだったので良しとしています。
20年利益累計
3,142千円
(=4,820千円-1,678千円)
※税金は考慮していません。
※消費税還付も考慮していません。
売上10%上振れ時 3,624千円
売上20%上振れ時 4,106千円
【売上】
241千円/年×20年=4,820千円
※劣化率は考慮していません。
売上10%上振れ時 241千円/年×1.1×20年=5,302千円
売上20%上振れ時 241千円/年×1.2×20年=5,784千円
【返済総額】
1,678千円
IRR(内部収益率)
9.2%
542千円×(1+r)^20=3,142千円
(1+r)^20=(3,142/542)
r≒9.2%
売上10%上振れ時
(1+r)^20=(3,624/542)
r≒10.0%
売上20%上振れ時
(1+r)^20=(4,106/542)
r≒10.7%
『IRR』を聞きなれない人も多いと思うので簡単に説明すると、定期預金の金利だと思っていただくと良いと思います。
今回のパターンだと自己資金を20年間何%の複利運用相当で増やすことができるかを算出します。
2021年現在、定期預金金利は0.1%程度です。
それに対してこの投資は9.2%の複利運用です。
この投資は自己資金542千円が20年で3,142千円になります。
しかし、0.1%金利の定期預金では20年で553千円です。
その差は2,589千円で250万円以上です。
複利の効果は絶大なので投資の際は『IRR』を検討、確認すると良いと思います。
総評
・日本政策金融公庫からの借入実績を作ることができたこと
(返済実績を作ることで今後の借入が多少有利になる可能性が高い)
・不動産投資と異なり空室リスクがなく年間で見ると売上がかなり安定していること
・9.2%の定期預金と考えることができること
今回は規模が小さいですが以上のことから『不労所得』を得たい方にはおすすめです。